Cloud Run+Cloud Buildでインフラ構築し、Rails6+Reactアプリの作ってみる【01:概要編】

はじめに こんにちは、がんがんです。 以前の記事でCloud Run・Cloud Buildについて触りました。各記事についてはこちらです。 gangannikki.hatenadiary.jp せっかくなら何か1つアプリを作りCloud Runで運用してみたいなと思いました。 今回はアーキテクチャ…

【React.js】DockerでMateril-UI環境を作って試してみた

はじめに こんにちは、がんがんです。 前回の記事でReact.jsのDocker環境を構築しました。 今回はこの環境でMaterial-UIが使えるようにしていこうと思います。前回の記事はこちらです。 gangannikki.hatenadiary.jp

【React.js】Docker ComposeでReact.jsの環境を構築する

はじめに こんにちは、がんがんです。 インターンの方で最近React.jsを触っております。 自分自身でもReact.jsの練習をやりたいと思い、まずはDockerにて環境を構築しcreate-react-appをやってみたいと思います。

【GCP】Google Cloud Vision APIのOCRチュートリアルで遊んでみました ~GCFを用いたOCRドキュメントを理解していく~

こんにちは、がんがんです。前回の備忘録にてCloud Runについて試してみました。 [https://gangannikki.hatenadiary.jp/entry/2020/03/04/210000:embed:cite] 次のステップとして、Cloud Vision APIを触っております。将来的にはPDFの解析 → DBに保存という…

【雑談】別の媒体で非エンジニア向けのIoT記事を連載することになりました。

はじめに こんにちは、がんがんです。今年の1月よりKADAI INFOという団体に入りました。 そちらの方でも記事を書くことになったので、参考までにまとめておきます。

【GCP】最近気になっているGCPのGoogle Cloud Runを触ってみます

はじめに こんにちは、がんがんです。 2月の初め頃からFirebaseを触っております。FirebaseやGCPを調べていくなかでCloud RunとCloud Buildにとても興味を持ちました。 今回はCloud Runについて触ってみようと思います。公式ドキュメントの分からないところ…

【雑談】2020/03の目標を掲げておきます。

はじめに こんにちは、がんがんです。前回の記事で2月の反省を行いました。自身のサイクルを回すためには反省と目標を同時にセッティングする必要があります。 今回は3月の動向予想と目標設定を行っていきたいと思います。

【反省】2020/02の振り返りをやっていきます

はじめに こんにちは、がんがんです。 早いもので2月も終了し、もう3月です。非常に早いものですね。 2020年は1ヶ月ごとに反省と目標を立てていきたいと考えております。1月分はこちらです。 gangannikki.hatenadiary.jp今回は2月の反省を行っていきます。

【メモ】HTMLのtextareaなどについて

はじめに こんにちは、がんがんです。最近、wordpressでの記事やWeb関係をチラホラ触ったりしています。 本備忘録はHTML + Markdownであるはてな記法を使用しているのですが、普段使用しないHTMLタグはすぐに忘れてしまいます。 そのため、直近で調査したHTM…

【メモ】JSの個人的なメモ(exports・const・letなど)

はじめに こんにちは、がんがんです。最近はCloud FunctionsやインターンにてJavaScriptを触っております。 割と何度も調べてしまったものを自分用のメモとして残しておきます。普段使わない言語は慣れるまで難しいですねー。

【Firebase】Cloud Functions for Firebase to Cloud Firestoreの接続実験を行っていく

はじめに こんにちは、がんがんです。 前回の記事ではCloud Functions for Firebase on Docker環境からFIrebase Realtime Databaseへの接続を行っていきました。 gangannikki.hatenadiary.jp今回はCloud Functions for Firebase(nodejs:8)からCloud Firestor…

【Firebase】Cloud Functions for Firebase to Firebase Realtime Databaseの接続実験を行っていく

はじめに こんにちは、がんがんです。 前回の記事ではFirebase CLI環境をDockerにて構築し、Hello Worldを行っていきました。 gangannikki.hatenadiary.jp今回はCloud Functions for Firebase(nodejs:8)からFirebase Realtime Databaseの接続実験を行ってい…

【Firebase】Docker Composeを用いてFirebase CLI環境構築&Hello Worldを行っていく

はじめに こんにちは、がんがんです。前回の記事でCloud Firestoreの実験を行っていきました。前回の記事は下記を参照ください。 gangannikki.hatenadiary.jp 今回は前回の予告通り、Cloud Functions for FirebaseのHello Worldを行っていきます。

【AWS】AWS Cloud9でPython3の環境構築してboto3で遊んでみた

こんにちは、がんがんです。直近の作業でboto3を扱う必要がありました。 Dockerでboto3の環境を構築中ですがまずはboto3を使ってみたいと思いました。 そこで、AWSのIDE環境であるAWS Cloud9を用いてboto3の体験をしてみたいと思います。 * 目的 - (STEP1) A…

【メモ】最近ハマったFlaskの仕様について

はじめに こんにちは、がんがんです。 最近は実験のデモに向けてFlaskアプリの開発に励んでおります。 直近ですと、下記に書かせて頂いたように環境を構築したりしていました。gangannikki.hatenadiary.jp 開発を行うにあたりしばしばInternal Server Error(…

【AWS】Amazon Textractを使ってPDF解析を行ってみた [日本語ダメでした]

はじめに こんにちは、がんがんです。 以前、Pythonを用いたOCR解析の実験を行いました。割とよい精度で出来たのですが当時は画像でした。前回の記事はこちらから参照ください。 gangannikki.hatenadiary.jp さて、現在進行中のプロジェクトでは日本語PDFを…

【メモ】Firestoreのデータ周りのメモ

はじめに こんにちは、がんがんです。最近は開発の方を中心に行っていることにより久しぶりの投稿となります。 SQLでいくのか、NoSQLでいくのか、DBの設計って難しいなと思っている今日この頃です。今回は最近調査しているFirestoreに関する参考記事のメモを…

【感想まとめ】さくらじまハウス Day2に参加してLT登壇してきました

今回はさくらじまハウス2020にDay2に参加し、LT枠にて登壇してきました。LT登壇についてはKADAI INFOのTechブログには改めて書こうかなと思います。 最後にKADAI INFOのHPを掲載いたしますので、興味を持った企業さんは是非ともご連絡頂ければと思います。 […

【Android】Kotlinと一緒に歩むAndroidアプリ開発【Firebase・Cloud Firestoreの検討】

こんにちは、がんがんです。 2020年ももう2月に突入しました。とても早いものです。最近はAndroidアプリの学習を中心にやっております。 Androidのプロジェクトを進めていく中でFirebaseの使用を検討する必要が出てきました。そこで、まずはFirebaseの使用感…

【Docker】Docker for Windows version.19.03.5におけるCドライブのマウント方法についてのメモ

こんにちは、がんがんです。Docker for Windowsのバージョンがアップデートされ、GUIが大幅に変更されていました。 今回はversion.19.03.5にてCドライブのマウント方法が少し変わってたので忘れないようにまとめておきます。

【雑談】2020年も1ヶ月たったので今月の反省と2月の目標を残しておきます

こんにちは、がんがんです。ついこの前2020年が始まったように思いますが、もう2月となりました。とても速く感じますね。 今年は毎月の反省と翌月の目標を書いて自身のサイクルを2019年以上に回していきたいと思っております。 今回は1月の反省および2月の目…

【Docker】Docker for WindowsさんがNortonのFirewallとバトったときのメモ

こんにちは、がんがんです。先月よりDockerを使用しており、非常に快適な環境構築ライフ(破壊と創造)を行っております。ただ、ホストOSがWindowsさんなのでDockerを用いる場合でも環境的にエラーが起きることがしばしばあります。 今回はセキュリティソフト…

【雑談】友人と年越しキャンプを行った動画が公開されていたはなし

はじめに こんにちは、がんがんです。 2020年も開始して20日近く経過し、もうすぐ1月も終わろうとしています。年末年始は皆様いかがお過ごしでしょうか。 私はキャンプを行っている友人と一緒に年越しキャンプを行いました。その際の動画が公開されたような…

【メモ】docker-compose + nginxでオレオレ証明書を発行する方法

はじめに こんにちは、がんがんです。 最近作っているWebアプリの実験にてhttps化する必要があったので、docker-composeとnginxでhttps化する方法について調べてみました。 今回はこちらのメモを置いておきます。実際の実験結果は結果が出てから改めてまとめ…

【2020年の目標】反省と前進

はじめに こんにちは、がんがんです。2020年も開始して早半月程が経過しました。 年が明けたのがつい先日のようですがすでに3週間たっているのはびっくりです。 今回は2020年頑張っていくために2019年の振り返りと2020年の目標をまとめていきます。 備忘録に…

【感想まとめ】2020.01.18開催の開発ベーシック逆求人に参加してきました

こんにちは、がんがんです。01/18(土)に実施された株式会社ジースタイラスさん主催の開発ベーシック逆求人に参加してきました。 今回も簡単ではありますが感想をまとめておこうと思います。また発表資料も下記に添付しております。 当日中に投稿出来てよかっ…

【感想まとめ】ACCESSさんのインターンに参加してきました。【2019年夏のはなし】

こんにちは、がんがんです。 今夏3つ目のインターンとして、9/26に行われたACCESSさんの1Dayインターンに参加してきました。 また、現在長期インターン生としてリモートでインターンをさせて頂いております。 夏季レポートは大分遅れてしまいましたが今回も…

【メモ】git branchやgit historyに関するメモ【vscode】

Git

はじめに こんにちは、がんがんです。 最近チーム開発の管理を行っているのですが、branchがどのようになっているのか見たいというシチュエーションがありました。 branchがどこから切られているかをすぐに見ることができれば、開発におけるミスを防げるかな…

【2019年の反省】反省と前進

こんにちは、がんがんです。2020年も開始して早半月程が経過しました。 年が明けたのがつい先日のようですがすでに2週間たっているのはびっくりです。 今回は2020年頑張っていくために2019年の振り返りと2020年の目標をまとめていきます。 備忘録に書くこと…

【Flask】Docker-Composeを用いてFlask × nginx × uwsgi環境を構築してみた

こんにちは、がんがんです。 現在、実験のデモとしてFlaskとRaspberry Piを用いたデモを作成しております。 開発の環境は主にWindowsで作成しているものの、実際に動作させるのはラズパイ環境を想定しています。 ですので、スムーズに環境を移行できるように…