無事に100記事到達しました

はじめに

こんにちは、がんがんです。
備忘録を初めたのは2018年の6月です。それから1年と3ヶ月ほどが経ちました。以前こちらの記事を書きました。
gangannikki.hatenadiary.jp

今回は100記事目ということで改めて振り返っていこうと思います。
内容としては技術的なことはないです。

ついに100記事目に到達しました

かなり不定期ですがまとまったら投稿、まとまったら投稿を繰り返してきました。そのため、ほぼほぼ毎日投稿していたこともあればまったく書いてないときもありました。

そんな感じで気長に続けており、今回で100本目になります。

備忘録をやってみた感想

公開の備忘録ということでやってみてよかったことは以下の3点です。


1. 他人に見られるということで普段よりも文章に気を使う(文章力向上)
2. ぱっと気になった情報がまとまった状態で手に入る(調査効率向上)
3. 書いてある内容についてのディスカッションをすることが出来る(話題の提供)


1つ目として、他人に見られることです。人に見られるということは備忘録だとしてもソースや情報について気を付ける必要があります。また、人に見られる・読まれるので文章や日本語には普段から気を付けようと思うようになりました。


2つ目として、外から簡単に調べられることです。知らないことはGoogleさんに聞けばなんでも答えてくれる昨今ですが、その情報がほんとに欲しい情報かは分かりません。また、同じ単語でも環境が変われば記事の重要度が変化します。
そのため、パって気になった時にデータベース的に見ることが出来るのは利点だと思います(インターンのときもたまに確認してました)。


3つ目として、交流のチャンスが増えることです。備忘録として公開しているため、興味ややっていることがパット見て分かりやすいです。そのため、勉強会やインターンなどで初めてお会いした方とのお話しがしやすいです。
また、様々な記事を引用しているので知らず知らずのうちに知人の知人を引用していたり、引用していた方とお知り合いになったりと不思議な縁からの交流も生まれやすいです(実際にありました)。

今後の目標

100本を目前にして開始合計2万アクセスを達成したりしました。多くの人に見てもらえるというのはとても嬉しいです。
ただ、私はブロガーではなく備忘録として書いている学生です。数字についてはやはり気になりますが、ブロガーとしてバリバリやっているわけでもないので気長にゆるゆると続けていこうと思います。

手前の自分のためにゆるゆる頑張って、それが将来の自分や関連する誰かのためになればいいなくらいに思ってます。

おわりに

今回は備忘録開始から100本目ということで、簡単な振り返りを行いました。インターン中に調べたことや今回のインターンに関する感想なども後々書いていきます。

あまりないと思いますがこんなことやってほしいやコメントなどあればDMなど待ってますのでよろしくお願いいたします(やってほしいはやれる範囲で頑張ります笑)。

やってみてほしいから得られるレベルアップも楽しそうです。