【メモ】Slack関連のメモ

  • はじめに
  • 概要
  • 改善目標
  • Slackとは
  • Slackの個人利用
  • 技術関係
  • まとめ

はじめに

こんにちは、がんがんです。
企業などのチーム開発でよく使用されているSlack、私も一応スマホに入っています。
しかし、TODOリストとしてしか使ってなく今まで上手く活用できてなかったです。

Slack APIの存在は知っていたので、読んでいる記事の更新通知とかをSlackに投げたりしたいなと思いました。
そこで、今回はSlackについて調べた時の備忘録をまとめておきます。

続きを読む

【GAN】kerasでGANを試してみた【備忘録】

  • はじめに
  • 追記【2019.04.29】
  • 概要
  • 参考記事
  • 実行環境
  • 実験
  • コード
  • まとめ

はじめに

こんにちは、がんがんです。
今回はDeep Learningの生成モデルであるGANについて実験した際の備忘録です。

自分の名前と似ているため、GANを初めて知ったときから試してみたいと考えていました。
しかし、理論は知っていても実装したことがありませんでした。
ですので、まずは手を動かそうと思い、息抜きとして実装していきました。

続きを読む

【ノイズ除去】kerasでノイズ除去を試してみた2【Win5-RB】

  • はじめに
  • 概要
  • 参考記事
  • Win5-RB
    • 実行結果
    • コード
  • まとめ

はじめに

こんにちは、がんがんです。
前回、ノイズ除去を目的としたDNCNNに関する備忘録を書きました。
前回の記事はこちらからどうぞ。
gangannikki.hatenadiary.jp

コードが長くなってしまうため、記事を分けて書くことにしました。
今回はWin5-RBについて書いています。

続きを読む

【メモ】Pythonにおけるtime()関数について

  • はじめに
  • 概要
  • 参考記事
  • まとめ

はじめに

こんにちは、がんがんです。
処理の実行時って処理の時間が気になりますよね。様々な言語に時間用の関数が存在しますが、
Pythonではtime()があります。

使用時に何度も調べたため、メモとしてまとめておきます。

続きを読む

【ノイズ除去】kerasでノイズ除去を試してみた1【DNCNN】

  • はじめに
  • 参考記事
  • DNCNN
    • 実験結果
    • コード
  • まとめ
  • 次の記事

はじめに

こんにちは、がんがんです。
前回、ノイズ除去を目的としたDAE(Denoising AE)に関する備忘録を書きました。
前回の記事はこちらからどうぞ。
gangannikki.hatenadiary.jp


ノイズ関連をよく扱っていた前期、ノイズ除去に関するモデルを探しているときに、こちらの記事と出会いました。
qiita.com

これを初めてみた当時は、人の目で見て分かる線もきちんと消えていることにかなり衝撃でした。
このモデルをノイズ除去に当てはめてみたらどうなるのかと思い、すぐに実験しました。
今回はそのときの実験の備忘録になります。

続きを読む