【メモ】ラズパイのCPU使用率をPythonで測定する

はじめに こんにちは、がんがんです。 ラズパイで物体検出を行う場合、CPUがどのくらい使用されているのかって気になりますよね(ラズパイ以外でもそうだと思いますが)。 昨年の今頃はEdge TPUをよく触っていました。 gangannikki.hatenadiary.jp gangannikki…

【ラズパイ】Raspberry Pi + Raspbian BusterにDocker環境を構築していく

はじめに こんにちは、がんがんです。 前回の記事ではRaspberry PiでDockerを動かすために、とりあえずRaspbianの更新を行いました。 gangannikki.hatenadiary.jp 今回は実際にDocker環境をRaspberry Pi上で構築していきたいと思います。

【メモ】nvidia-smiがエラーを吐くようになったときの対処について

はじめに こんにちは、がんがんです。 先日、UbuntuマシンにてDocker + GPUの環境を構築していきました。 gangannikki.hatenadiary.jp 本構築を行っている際に、nvidia-smiが上手く動かないエラーに遭遇しました。 本記事では、原因を特定し解決するまでのメ…

【Kotlin + GCP】Cloud RunにKotlin + Spring Bootアプリをデプロイしてみる

はじめに こんにちは、がんがんです。 以前、Kotlin + Spring Boot + Maven on Dockerの実験に関する備忘録を書いたかと思います。 gangannikki.hatenadiary.jp 上記記事の最後でも記述している通り、実際にGCPで実行するまでをゴールとしています。 今回の…

【環境構築】ssh接続可能なDockerイメージの作成の仕方

はじめに こんにちは、がんがんです。 今回の記事はこちらの続きとなっています。 gangannikki.hatenadiary.jp ssh接続が可能となるコンテナがあれば便利だなと思ったので、少し実装をしてみました。 今回の記事では、ssh接続が可能となるDockerイメージの構…

【メモ】Ubuntuでssh接続するために必要なこと

はじめに こんにちは、がんがんです。 Ubuntuでssh接続周りを調査する機会があったので今後のために備忘録をまとめておこうと思います。

【Rails API】Rails API on Docker + scaffoldのHello Worldを行ってみた ~STEP2:Rails API実験~

はじめに こんにちは、がんがんです。 最近、Rails API + PostgreSQLの環境をDockerにて用意し、scaffoldを用いた簡単な実験を行う機会がありました。 前回の記事では、Rails + PostgreSQL on Dockerの環境を構築していきました。 gangannikki.hatenadiary.j…

【Rails API】Rails API on Docker + scaffoldのHello Worldを行ってみた ~STEP1:Docker環境構築~

はじめに こんにちは、がんがんです。 最近、Rails API + PostgreSQLの環境をDockerにて用意し、scaffoldを用いた簡単な実験を行う機会がありました。 今回の記事では、Rails + PostgreSQL on Dockerの環境構築に関する備忘録をまとめたいと思います。 以前…

【ラズパイ】RaspbianのバージョンをStretchからBusterに更新してみる

はじめに こんにちは、がんがんです。 昨日の記事ではUbuntu 20.04の環境にDocker + docker-compose + GPUの環境をセットアップしていきました。 gangannikki.hatenadiary.jp 今度はラズパイ上にDocker環境をセットアップしていきます。 今回の記事では、Doc…

【環境構築】docker-composeでGPU(on Ubuntu20.04)を使用するためには

はじめに こんにちは、がんがんです。 前回の記事で、Ubuntu:20.04環境でdocker + GPUの環境を構築していきました。 gangannikki.hatenadiary.jp 今回の記事では、前回の環境上にdocker-compose + GPUが使える環境をセットアップしたことについて備忘録を残…

【環境構築】Ubuntu 20.04にDocker + GPU環境(nvidia-container-toolkit)を構築してみた

はじめに こんにちは、がんがんです。 昨年の冬に、オプティムさんのイベントにてLTを行いました。 gangannikki.hatenadiary.jp その際に、GPUインフラを構築するインフラおじさんに就任してしまったお話をさせていただきました。 就活やウイルスの影響で延…

【Go言語】GolangのHello World試してみた

はじめに こんにちは、がんがんです。 以前、OSSへのコミットを行ったことがありました。 そちらについては改めて備忘録をまとめようと思います。 本OSSを開発していく際に開発者が用意したGoのライブラリを取得する必要がありました。 Goの環境はローカルに…

【Docker】PythonとGolangの環境を1つのDockerfileで構築した(Pythonベース)

はじめに こんにちは、がんがんです。 以前、OSSへのコミットを行ったことがありました。 そちらについては改めて備忘録をまとめようと思います。 本OSSを開発していく際に開発者が用意したGoのライブラリを取得する必要がありました。 Goの環境はローカルに…

【React.js】SNSで簡単にシェア出来る「react-share」を試してみる

はじめに こんにちは、がんがんです。 Webサイトを作っていると、リンクの共有を行ってほしいなどのユースケースがあるかと思います。 SNSのアイコンを一から設定し、ボタンを実装していくのは非常に面倒ですよね。 そこで、今回はReact.jsで簡単にシェアボ…

【Next.js】Next.js + useSWR + Material-uiでPagiNationを実現

こんにちは、がんがんです。 今回はuseSWRを用いたPagiNationに関する備忘録を書いていきます。 実装はNext.js + Material-uiで行います。 useSWRPagesが廃止されたので、新しく追加されたuseSWRInfiniteについても後述します。

【メモ】React書いてて警告された「Warning: Each child in a list should have a unique "key" prop.」というkeyに関するWarningのメモ

はじめに こんにちは、がんがんです。 Next.jsでフロントの実装時、下記のようなWarningが表示されていました。 Warning: Each child in a list should have a unique "key" prop.エラーではないので処理しなくてもいいかもしれませんが、放置するのは気が引…

【Kotlin】Kotlin + Spring Boot + MavenをDockerで動かしてみる

はじめに こんにちは、がんがんです。 前回の備忘録にて、KotlinのHello WorldをDocker上にて行っていきました。 gangannikki.hatenadiary.jp 今回はSpring Bootを加えて、Kotlin + Spring Boot on Dockerの実験を行っていこうと思います。 また、ビルドツー…

【Kotlin】Docker-composeでKotlinのHello Worldを試してみる

はじめに こんにちは、がんがんです。 以前の記事にて、Kotlin × Androidについて実験を行いました。 gangannikki.hatenadiary.jp gangannikki.hatenadiary.jp Androidの調査はしたものの、Kotlinアプリの実験を行ってはいませんでした。 そこで、今回はDock…

【Next.js】React Hooksライブラリ「Vercel/SWR」でdata fetchしてみた

はじめに こんにちは、がんがんです。皆さんはSWRというライブラリをご存知ですか? Next.jsを作っているVercel社(旧Zeit)が作られているライブラリです。 SWRの特徴はfetchしたデータのキャッシュを行えることです。 今回は実際に使ってみて備忘録としてま…

【メモ】JavaScriptで0から10までの連番配列がほしくなった

はじめに こんにちは、がんがんです。 Next.jsアプリのコーディング中にふと0から10の連番配列がほしいタイミングがありました。 Pythonのrange()のようなものがあるのかなと思って調べてみたら、どうやらJavaScriptにはないようです。 しかし、連番配列を実…

【GitHub Actions】GitHub Actionsを使ってFirebase HostingへNext.jsアプリを簡単デプロイ

はじめに こんにちは、がんがんです。 最近はNext.jsを用いた開発をよく行っています。Next.jsで何か作るときは無料で使えるということもあり、Hosting先やFunctionsとしてFirebaseを用いることが多々あります。 しかし、クラウドサービスを使用するときのあ…

【メモ】「Json.NET」を使ってXamarin.FormsでJSONデータを扱う

はじめに こんにちは、がんがんです。 以前Xamarin.Formsを用いたモバイルアプリ開発を行っていた際の備忘録記事になっています。 本記事では、Json.NETを用いたJSONデータの扱いに関するメモを残しておきます。 ちょっとずつ過去の下書きの供養を行っていき…

【Next.js】Next.jsでFirebase Authentication + FirebaseUI React Componentsを試す

はじめに こんにちは、がんがんです。 Webアプリを作っていて面倒な実装といえば、「認証機能」が挙げられるかと思います。Auth0を使用したり、Firebase Authenticationを使用したり、はたまたフルスクラッチで実装したり... セキュリティの面も考慮すると非…

【Next.js】Next.js + React Hooks + Cloud Functions for Firebaseでお問い合わせフォームを実装

こんにちは、がんがんです。 Webアプリとかを作っているとお問い合わせフォームが必要になることがあるかと思います。簡単に実装できればいいものの、環境に合わせてお問い合わせフォームの実装は様々なやり方が存在しています。 そこで、今回はCloud Functi…

【Next.js@9.4↑】Next.jsにおける環境変数(.env)の取り扱いについて

こんにちは、がんがんです。 最近はNext.js + Material-uiのアプリを作っております。前述のアプリ実験にてFirebaseのAuthenticationを試してみると、後述するようなエラーが起きたため原因を調査しました。 その際に、Next.jsにおける環境変数(.env)につい…

【雑談】Restartの腰の重さたるや(意:ゆるゆると再開するために最近の話します)

はじめに こんにちは、がんがんです。お久しぶりでございます。コロナが日本で猛威を振るう中、就活が無事に完全終了しました。 今年度に入ってからはほとんど記事を書いてなかったので、本記事よりゆるゆるとリスタートしていきます。 リスタートするにあた…

【3~5月まとめ】KADAI INFOで書いている連載記事についてまとめておきます。

こんにちは、がんがんです。久方ぶりに備忘録を書いております。 備忘録を書いていない間にたまっていたことについて、どんどんまとめていこうと思っております。 以前、所属する学生団体にて連載記事を書いているというお話を致しました。 (https://gangann…

【Python】Pythonでシステム構成図を書くDiagramsを試してみる (env:Docker Compose)

こんにちは、がんがんです。 AWS関連についてサーベイをしているときに、DiagramsというOSSライブラリの記事を見かけました。 どうやらシステム構成図をPythonにて構築することが出来るOSSのようです。 以前の記事でシステム構成図を作図しましたが、自分で…

【メモ】Twitter検索における検索APIのクエリ選定方法について

はじめに こんにちは、がんがんです。自分のツイートを引用したいときって、意外とどこにあるか分かりませんよね。 スタンディングデスクの記事を書く際に、どのタイミングで買ったかを必死に検索しようとしました。 自力で検索するのはしんどいので検索API…

【雑談】在宅のためにスタンディングデスク買ったら効率上がったはなし

はじめに こんにちは、がんがんです。 皆様、いかがお過ごしでしょうか。私の方は基本的に大学も入れなくなり、絶賛在宅作業中です。 在宅1週目は問題なかったのですが、2週目に突入したあたりからこたつ机での作業がつらくなってきました。 このままでは、…