環境構築
はじめに こんにちは、がんがんです。 ラズパイで物体検出を行う場合、CPUがどのくらい使用されているのかって気になりますよね(ラズパイ以外でもそうだと思いますが)。 昨年の今頃はEdge TPUをよく触っていました。 gangannikki.hatenadiary.jp gangannikki…
はじめに こんにちは、がんがんです。 前回の記事ではRaspberry PiでDockerを動かすために、とりあえずRaspbianの更新を行いました。 gangannikki.hatenadiary.jp 今回は実際にDocker環境をRaspberry Pi上で構築していきたいと思います。
はじめに こんにちは、がんがんです。 先日、UbuntuマシンにてDocker + GPUの環境を構築していきました。 gangannikki.hatenadiary.jp 本構築を行っている際に、nvidia-smiが上手く動かないエラーに遭遇しました。 本記事では、原因を特定し解決するまでのメ…
はじめに こんにちは、がんがんです。 今回の記事はこちらの続きとなっています。 gangannikki.hatenadiary.jp ssh接続が可能となるコンテナがあれば便利だなと思ったので、少し実装をしてみました。 今回の記事では、ssh接続が可能となるDockerイメージの構…
はじめに こんにちは、がんがんです。 Ubuntuでssh接続周りを調査する機会があったので今後のために備忘録をまとめておこうと思います。
はじめに こんにちは、がんがんです。 最近、Rails API + PostgreSQLの環境をDockerにて用意し、scaffoldを用いた簡単な実験を行う機会がありました。 今回の記事では、Rails + PostgreSQL on Dockerの環境構築に関する備忘録をまとめたいと思います。 以前…
はじめに こんにちは、がんがんです。 昨日の記事ではUbuntu 20.04の環境にDocker + docker-compose + GPUの環境をセットアップしていきました。 gangannikki.hatenadiary.jp 今度はラズパイ上にDocker環境をセットアップしていきます。 今回の記事では、Doc…
はじめに こんにちは、がんがんです。 前回の記事で、Ubuntu:20.04環境でdocker + GPUの環境を構築していきました。 gangannikki.hatenadiary.jp 今回の記事では、前回の環境上にdocker-compose + GPUが使える環境をセットアップしたことについて備忘録を残…
はじめに こんにちは、がんがんです。 昨年の冬に、オプティムさんのイベントにてLTを行いました。 gangannikki.hatenadiary.jp その際に、GPUインフラを構築するインフラおじさんに就任してしまったお話をさせていただきました。 就活やウイルスの影響で延…
こんにちは、がんがんです。 AWS関連についてサーベイをしているときに、DiagramsというOSSライブラリの記事を見かけました。 どうやらシステム構成図をPythonにて構築することが出来るOSSのようです。 以前の記事でシステム構成図を作図しましたが、自分で…
はじめに こんにちは、がんがんです。 パッケージを削除したりインストールしたりする時に必ず[y/N]を求められると思います。 何度もやるには面倒なこの作業を自動化できないかなと思って調査してみました。
はじめに こんにちは、がんがんです。 GitHubのアカウント設定に2段階認証があると思うのですが、安全面を考慮してこちらを設定しました。 すると、git cloneが出来ませんでした。調査してみると同様の事象を観測した方がいたので次のためにメモを残しておき…
はじめに こんにちは、がんがんです。 最近趣味を含めてMacを使う機会が増え、少しMacに惹かれている今日この頃です。メインPCであるSurface Laptop(初代モデル)もそろそろ替えていく時期な気もしているのでMacも検討していきたいと思っているところです。 …
こんにちは、がんがんです。直近の作業でboto3を扱う必要がありました。 Dockerでboto3の環境を構築中ですがまずはboto3を使ってみたいと思いました。 そこで、AWSのIDE環境であるAWS Cloud9を用いてboto3の体験をしてみたいと思います。 * 目的 - (STEP1) A…
はじめに こんにちは、がんがんです。 最近作っているWebアプリの実験にてhttps化する必要があったので、docker-composeとnginxでhttps化する方法について調べてみました。 今回はこちらのメモを置いておきます。実際の実験結果は結果が出てから改めてまとめ…
はじめに こんにちは、がんがんです。以前、ラズパイ3にてOpenCVの環境構築を行いました。 gangannikki.hatenadiary.jpPythonのバージョンを上げた際に同様の方法で上手くいかなくなったので、再度調査を行いました。
目次 目次 はじめに 原因 参考 おわりに はじめに こんにちは、がんがんです。 研究室で普段使っているPCが急にbootできなくなりました。土日は学科のネットワークが死に、昨日は研究室のPCがboot出来なくなり…作業出来ないのが連続で来るのはつらい— GANGAN…
目次 目次 はじめに 参考 おわりに はじめに こんにちは、がんがんです。 こちらの記事を参考にして実験を行っている際に、scpというコマンドが出てきました。 普段sshを繋ぐことはありますが、scpは馴染みがなかったのでメモとしてまとめておきます。
目次 目次 はじめに 環境 参考 pyenvのインストール anacondaのインストール anacondaの仮想環境を構築 PyTorch(1.2.0)のインストール condaの場合 pipの場合(pip=pip3の場合) PyTorch(1.0.1)のインストール PyTorchの動作確認 PyTorchに関する確認 cudaに関…
目次 はじめに こんにちは、がんがんです。ここ最近Anacondaをよく利用しています。普段(Windows)はpyenvのみで管理していたこともあり、忘れることが多いためcondaコマンドをメモとしてまとめておきます。 目的 condaに関するコマンドの確認と整理 参考 htt…
目次 目次 はじめに 参考 COCO API アノテーション・データの取得 おわりに はじめに こんにちは、がんがんです。 DLの世界においてよく用いられるベンチマークとしてCOCO datasetがあります。通常であれば公式ページよりダウンロードしてやれば大丈夫です。…
目次 目次 はじめに 参考 試したこと 1. Extension Packのインストール 2. USBデバイスフィルタの手動設定 解決要因 おわりに はじめに こんにちは、がんがんです。前回、前々回からXubuntu on VirtualBoxの環境を整えています。 gangannikki.hatenadiary.jp…
目次 目次 はじめに 目的 参考 Xubuntuパッケージのダウンロード Xubuntuの選択 Xubuntuの起動画面 おわりに はじめに こんにちは、がんがんです。以前こちらにてUbuntu on VirtualBoxの環境をセットアップしました。 gangannikki.hatenadiary.jp実際に起動…
目次 目次 はじめに 目的 参考 VirtualBoxのインストール 仮想マシンの設定 Ubuntuのインストール(起動ハード用のUbuntu) おわりに はじめに こんにちは、がんがんです。 Ubuntuで実験を行う際に環境に影響ができるのが不安なときがあります。Dockerでいろい…