【VirtualBox】UbuntuでVirtualBox+Ubuntuをインストールする

はじめに

こんにちは、がんがんです。
Ubuntuで実験を行う際に環境に影響ができるのが不安なときがあります。Dockerでいろいろできたらよいのですが、Docker力がまだまだ足りないので代用案としてVirtualBox上に仮想Linuxを作成して実験を行っていこうと思います。
今回はそのときの備忘録になります。

目的

参考

参考にしたのはWindows用のものです。
qiita.com

VirtualBoxのインストール

まずは以下のサイトよりVirtualBoxのインストールを行います。
www.virtualbox.org

対象のOSに合わせてVirtualBoxのインストールを行います。今回はLinux用をインストールします。インストールして起動すると以下のような画面が表れます。画面自体はWindows版もLinux版も変わりないですね。
f:id:gangannikki:20190924162704p:plain

仮想マシンの設定

新規作成より、仮想マシンを作成します基本的には参考サイトと同様ですが、画面などに差異があるためそちらは掲載しておきます。今回はLinuxを使用するのでタイプはLinuxで大丈夫です。
f:id:gangannikki:20190924162710p:plain

モリーサイズはとりあえず2048で作っておきます。
f:id:gangannikki:20190924162716p:plain

ハードディスクも特になにも考えず作成で大丈夫です。
f:id:gangannikki:20190924162718p:plain

ハードディスクのタイプについてもなにも考えずに作成して大丈夫みたいです。
f:id:gangannikki:20190924162726p:plain

Ubuntuのインストール(起動ハード用のUbuntu)

以下のサイトよりUbuntuのDesktop Imageをダウンロードします。参考サイトではUbuntu 16.04ですが、以下のリンクはUbuntu 18.04となってます。

Ubuntu 18.04.3 LTS (Bionic Beaver)

VitrualBoxの起動時に以下を設定することで自動的にOSを読み込んでくれるようになります。
f:id:gangannikki:20190924162736p:plain

おわりに

今回はVirtualBoxUbuntu上でセットアップしました。次回は今回セットアップした環境にてEdge TPUを扱っていこうと思います。