2019-04-01から1ヶ月間の記事一覧

【Raspberry Pi】Pythonでマインクラフトを遊んでみた【Scratch2MCPI】

はじめに 目的 Minecraftに関する面白い記事 Minecraft × 強化学習 STEP1 VPN ViewerをWindowsにインストール STEP2 Scratch2MCPIをインストールし、Scratchからマイクラをできるようにする STEP3 Minecraft Pi editionをPythonで遊んでみた 遊んだ際に参考…

【かごべん】鹿児島の勉強会[かごもく#18、#19]に参加してきました

はじめに 告知 イベントについて 3/23 OSを作ろう 内容 参考 やってみた感想 おもしろい話 4/20 シングルサインオン 内容 講師の方々 お話しを聞いた感想 まとめと今後の展望 はじめに こんにちは、がんがんです。 先日、3/23、4/20に開催された鹿児島の勉強…

【Git】今さらながらGit for Windowsの勉強をしていく

Git

はじめに 目的 勉強教材 参考記事 コマンドを忘れないように git init git status git diff git add git commit git push git clone git log まとめ はじめに こんにちは、がんがんです。 プログラムを書いている人に取っては当たり前のGitHubですが、 実は…

【LINE BOT】イベントの事務処理作業をLINE Botで便利にしていく【GAS】

はじめに 追記【2019.04.29】 最終目的 今回試したこと 参考記事 STEP1 Googleスプレッドシートからデータを取得する コード 実行結果 STEP2 LINE Botのコマンドに合わせて、シートの内容を出力する 実行結果 はまったこと 全体のコード まとめ はじめに こ…

【GoogleAppsScript】GoogleスプレッドシートをGASでいじってみた

はじめに 最終目的 今回試したこと 参考記事 スプレッドシートのセルを操作 セルの値を指定する セルの値を取得する 複数セルの値を指定する 複数セルの値を指定する スプレッドシートでいろいろ試してみる ダイアログボックスを表示させてみる メニューを追…

【メモ】matplotlib・seabornの日本語化について

はじめに 参考記事 まとめ はじめに こんにちは、がんがんです。研究関連でグラフを作成する際にmatplotlibとseabornの日本語化について調査しました。 そのときのメモになります。

【メモ】matplotlibとseabornの散布図

はじめに 参考記事 まとめ はじめに こんにちは、がんがんです。 今回は卒論発表にて使用したmatplotlibとseabornについてのメモです。seabornは主にドキュメントを見て進めた方が分かりやすかったです。

【LINE Bot】Google Apps Scriptを用いたLINE Botの作成【GAS】

はじめに 追記【2019.04.29】 最終目的 試してみたこと 参考記事 簡単なWebサーバを作成してみる LINE側の設定 LINE Developersへの登録とチャンネル作成 LINE Botを作成 Webhookを設定する 動作確認 まとめ はじめに こんにちは、がんがんです。 前回の記事…

【イベント事務処理】Googleフォームの更新通知をSlackに投げて楽したい話

はじめに 最終目的 今回やること 参考 結果 やってみた感想 GASは覚えておくと便利そう 拡張がいろいろ出来そう まとめ はじめに こんにちは、がんがんです。 知り合いのイベントにて裏方をよくやっており、以前自動化についてまとめました。 gangannikki.ha…