【Raspberry Pi】ラズパイカメラの自動化を試してみる

はじめに

こんにちは、がんがんです。
前回はサーボモータの実験を行いました。
gangannikki.hatenadiary.jp


今回はcronを使って自動で撮影する方法を試してみます。

目的

  • raspicameraの確認
  • shellから画像撮影
  • cronによる自動化

参考

raspicameraのはなし
fabcross.jp

cronのはなし
oxynotes.com

eng-entrance.com

raspicameraの使用

まずはカメラの撮影コマンドを確認してみます。

$ raspistill -vf -o img.jpg

うちのヨーゼフさんが無事に撮れています。

f:id:gangannikki:20190816035719j:plain
撮影した写真

shellから画像の撮影

次に、Shellから画像の撮影を行います。

raspistill -vf -o /home/pi/Documents/`date +%Y%m%d_%H%M`.jpg

shellの実行すればきちんとできてました。

$ sh camera.sh

f:id:gangannikki:20190816035816j:plain
20190814_2156.jpg

cronで自動化(まずは1分毎)

最後にcronコマンドで自動化します。
設定はcrontab -eで設定できます。

$ crontab -e

最終行に時間の設定を行えばOKみたいです。まずは1分ごとに撮影します。

#分 時 日 月 曜日 ユーザ コマンド
*/1 * * * * sh /home/pi/Documents/camera.sh

撮影ごとに角度をずらしてみましたが、ちゃんと取れてます。

f:id:gangannikki:20190816035908j:plainf:id:gangannikki:20190816035915j:plainf:id:gangannikki:20190816035859j:plain
1分間隔で撮影した写真

cronで自動化(毎時30分に撮影)

ちょっと時間の設定を伸ばしてみます。毎時30分に起動し撮影してみます。向きが同じなので分かりにくいですが、ちゃんとcronが動いてますね。

f:id:gangannikki:20190816040008j:plainf:id:gangannikki:20190816040021j:plain
毎時30分で実行

まとめ

今回はcronで撮影を自動化してみました。
監視カメラやIoTカメラなど、今後活用の可能性もあるため実験できてよかったです。