【RaspberryPiMouse】Raspberry Pi Mouseを試してみた ~サンプル(Python)の実行~

はじめに

こんにちは、がんがんです。
前回の記事でラズパイマウスのセットアップを行いました。
gangannikki.hatenadiary.jp


今回は実際にサンプルを動かしていきます。

目的

  • ラズパイマウスのデモを試してみる

環境

LEDの点灯・消灯

まずはボードについている4つのLEDを操作します。操作コマンドは以下の通りです。
LEDに合わせてrtled0〜rtled3を選択すればよいです。

#  点灯
$ echo 1 > /dev/rtled0
#  消灯
$ echo 0 > /dev/rtled0

ブザーの操作

次に、ブザーを鳴らします。ブザーは出したい周波数をechoしてやればよいです。
消音の場合は0Hzで大丈夫です。

$ echo 周波数(Hz) > /dev/rtbuzzer0

タクトスイッチ

タクトスイッチは全部で3つついており、入力状態に合わせて変わります。

#  スイッチを押している場合
$ cat /dev/rtswitch0
0
#  スイッチを押していない場合
$ cat /dev/rtswitch0
1

サンプルの実行

サンプルは全部で3種類あります。それぞれshellバージョン、C言語バージョン、Pythonバージョンが用意されています。

  1. LEDが一定間隔で点滅
  2. ピアノのようにブザーを鳴らす
  3. SWの入力に合わせてLEDが点灯

それぞれの詳細については本家さんのpdfファイルを参照して下さい。
動作実験としては無事に行えました。

まとめ

今回はRaspberry Pi Mouseのコマンド確認、サンプルプログラムの実行を行いました。
無事に動作することが確認できたので、次は実際には走らせて遊んで行きたいと思います。