【Raspberry Pi】Raspberry Piの拡張基板であるApple Piについて試してみました

はじめに

現在インターンにて東京に滞在しております。せっかく滞在しているということで秋月電子千石電商、マルツに行ってきました。もうめちゃくちゃ楽しくてついこちらを買ってしまいました(ポケモンGOは趣味なのでスルーしてください笑)。


今回はApple Piについて試していきます。

目的

  • ラズパイ拡張基板Apple Piを試してみる

参考

toragi.cqpub.co.jp

  • Apple Piサポートページ

einstlab.web.fc2.com

実験

サンプルプログラムの取得

まずはwgetしてサンプルプログラムを取得し、解凍してみます。

$ wget https://einstlab.web.fc2.com/RaspberryPi/ApplePi.tar
$ tar -xvf ApplePi.tar

セットアップ

セットアップ方法はApplePi.shに書かれているのでbash実行してやると良いみたいです。

$ sh ApplePi.sh

demoの実行

demoとしてdemo.shとdemo.pyの2種類がありました。どっちも実行させてみます。
SWの入力に合わせてONとOFFを切り替えるものでした。

#  bashの実行
$ sh demo.sh
#  pythonの実行(python=python2、python3=python3の場合)
$ python3 demo.py

おわりに

今回はとりあえずセットアップとdemoについて実験してみました。
サンプルの提供が.tarということもあり、詳細に関しては実際に本を買う必要がありそうです…。
また、扱いたかったBMEやIRは.cのみということで本なくしては苦戦しそうな印象でした。

とりあえず、お財布の問題もあるためとりあえず保留にしておきます。
次回は、もう一つ購入した赤外線リモコンの方を試していきます。