【感想まとめ】BIT VALLEY 2019に参加してきました。

はじめに

こんにちは、がんがんです。
現在インターンシップ中ということで東京に滞在しております。
ちょうど週末にBIT VALLEY 2019というイベントがあることを耳にしました。
今回は2日目に参加してきたので簡単に感想をまとめておきます。

イベントについて

公式サイトよりイベントの詳細を拝見することが出来ます。
bit-valley.jp

参加した経緯

インターンシップで出会った友達が参加するという話を耳にし、イベントを調べてみました。
内容を確認してみると非常に面白そうだったので早速申し込みを行いイベントに参加しました。
Day1はインターン中だったため参加出来ず、Day2のみ参加しました。

お聞きした内容について(感想など)

クラウド時代のエンジニア生存戦略

アイレット株式会社の高橋慎一さんのSPEAKER SESSIONでした。
前半は自分自身がキャリアを形成していくうえで大事になる習慣作りに関するお話し、後半はプレイングマネージャーとして部下をどう導いていくかという内容でした。
将来的に見ると後半がタメになるなと思いながらお話を聞いていました。

経営とはソフトウェアだ -若者が担うこれからの経営と技術とキャリアの話-

合同会社DMM.comの松本勇気さんのSPEAKER SESSIONでした。個人的にはとても好きな内容でした。経営や事業も入力と出力があり、それを観測して調整するという風に考えると事業はシステムと同義であると話されていました。

普段技術について考えることがありますが、ビジネスについてあまり考える機会がないため非常に面白かったです。

また、人ではなくソフトウェアを基準にして人を配置していくという考え方も面白いなと感じました。

エンジニア起業のススメ -起業しろ!-

こちらはTALK SESSIONでした。公開NGということでメモは取らずに話のみを聞いてました。とても楽しいSESSIONでした。

就活前に身につけておきたい、クラウド時代に必要なエンジニアスキル

株式会社ビズリーチの園田剛史さん、AWS Japanの荒木靖宏さんのSPEAKER SESSIONでした。内容としてはAWSGCPなどを学生時代に出来るだけ触れておくことが重要であるというものでした。

登壇を聞いていて特に大事だと感じたのは以下の2点でした。

1. 地味に地道に学んでいる人が勝つ
プログラムを始めるのは大学生になってから始める人が意外と多いようです。そのため、大事なのは始める時期よりも継続して自分の経験値を着実にためていることであると話されていました。

2. 基本的なコーディング能力の確保
クラウドやWeb講座などが充実しているおかげで何かを作るのは比較的簡単にできるようになっている。そのため、コンピュータサイエンスやネットワークの知識といった基礎的な知識、計算量やソートなどのアルゴリズムに関する知識の重要性が大事であるとのこと。

どちらにしても下地からコツコツ頑張るということが大事であるなと感じました。

おわりに

久々にこういうイベントに参加しましたがとても楽しく充実していました。運よく来ることが出来てよかったので教えてくれた友人に感謝です。
東京のイベントにもどんどん顔を出していくことで様々な情報をインプットしていきたいと思ってます。