【Coral USB】Xubuntu環境でGoogle Coral Edge TPU USB アクセラレータのデモを試してみた

はじめに

こんにちは、がんがんです。最近までVirtualBox上でXubuntu環境のセットアップを行っていました。
gangannikki.hatenadiary.jp

gangannikki.hatenadiary.jp

今回はセットアップした環境でGoogle Coral Edge TPU USB Acceleratorを試していきます。

目的

参考

基本的には前回の記事を参考にしていきます。
gangannikki.hatenadiary.jp

gangannikki.hatenadiary.jp

qiita.com

実験

デモのプログラム+リアルタイム検出の5つのプログラムを試していきます。


プログラムはデモのリアルタイム以外はすべて問題なく動きました。
実験の結果としてはリアルタイム検出のみを載せておきます。FPSは30近く出ていて結構滑らかに動いてます。
f:id:gangannikki:20190928220549p:plain

前回同様に行えなかった部分

デモのリアルタイム認識を実行出来なかった

こちらはPicameraによるエラーです。コードがもともとラズパイで実行させる前提のものだったので案の定エラーが起きました。

PillowのImageFontによるエラー

リアルタイム検出のプログラムを実行した際に以下のエラーが出ました。

OSError: cannot open resource

エラーを追ってみるとPillowImageFontにてfontが呼べていないことが原因でした。
さらにフォルダツリーを掘ってみると対応するファイルがなかったです。ラズパイでは動いたのでてっきり同じコードで大丈夫と思っていたので新しい発見でした。

おわりに

今回はXubuntu環境でEdge TPUを試していきました。Xubuntu環境はもともとtflite_convertを行うために用意を勧めてきました。
そのため、次回はtflite_convertを試していきます。