【メモ】ラズパイでオーディオの設定を行う

はじめに こんにちは、がんがんです。 ラズパイのオーディオ周りについて調べる機会があったのでメモを残しておきます。

【Android】Kotlinと一緒に歩むAndroidアプリ開発【初めてのユーザーインターフェース追加】

はじめに こんにちは、がんがんです。ひょんなことからAndroidアプリを制作することになりました。 昨日、Android×KotlinのHello Worldについての備忘録を上げました。本日はそちらの続きになっております。昨日の記事は下記より参照ください。 gangannikki.…

【Android】Kotlinと一緒に歩むAndroidアプリ開発【初めまして】

こんにちは、がんがんです。ひょんなことからAndroidアプリの開発を行うことになりました。 言語としてはKotlinを使いたいな~と思ったので、まずはAndroid×Kotlinとの初めましてを行っていきます。

【Python】Docker-composeでDjangoの環境をセットアップ

こんにちは、がんがんです。 昨年の12月よりせっせことインフラ(Docker)の勉強をしております。以前Flaskの環境を立てましたが、他の環境もいろいろ構築してみたいなと思いました。 まずはPythonの有名なライブラリであるDjangoの環境をDocker Composeを用い…

【Vue.js】Docker-composeでVue.jsの環境を整えてみた ~Button.vueの追加~

はじめに こんにちは、がんがんです。年末年始はWebアプリに関する勉強を行っています。 昨日の備忘録でVue.jsの環境を構築について書きました。 gangannikki.hatenadiary.jp今回はVue.jsの実験として新しいVueを追加してみようと思います。

【Vue.js】Docker-composeでVue.jsの環境を整えてみた

はじめに こんにちは、がんがんです。2020年も3日が経過しました。 年末年始はWebアプリやDocker、Androidなどのところの触りをやっています。そろそろサーバーサイドとフロントエンドの勉強を真剣に行いたいなと考えており、2020年はまず自身のポートフォリ…

【勉強会】OPTiM Tech NightでLT登壇してきました。

はじめに こんにちは、がんがんです。12/20(金)にこちらのイベントへ参加してきました。 optim.connpass.com翌日のイベントにも参加するということで事前に東京入りしていたため、本イベントの方へ参加してきました。 ひょんなこと(?)からLT登壇することに…

【雑談】高専から今までの話

はじめに こんにちは、がんがんです。本記事は高専OBOG Advent Calender 2019 16日目の記事です。 今週は体調が良くなく遅刻投稿となりすみません。高専OBOGということで普段はあまり書く機会がありませんので自身の軌跡についてまとめておこうと思います。

【flask】Dockerでflaskの環境を簡単に構築する

はじめに こんにちは、がんがんです。 先日、インフラおじさんに就任(?)しまして日々Dockerの勉強を行っています。 先日のDockerに関する記事はこちらです。 gangannikki.hatenadiary.jp普段はPythonをメインで扱っています。せっかくなのでPythonの環境をD…

【失敗の供養】WIndowsでRuby on Railsの開発環境を準備

はじめに こんにちは、がんがんです。 最近、インフラの構築のためにDockerを触っています。 Webの勉強のためにRailsを使う機会があり、Rails on Dockerの環境を構築いたしました。実は今年のGW中にRailsの環境構築に挑戦したことがあります。 結果的には全…

【感想まとめ】アスクル株式会社さんの勉強会に参加してきました(飛び入りLTしてきた話)

はじめに こんにちは、がんがんです。 夏季インターンシップにてアスクル株式会社さんにお世話になりました。 11/14(木)に勉強会があるということで東京へ滞在しているタイミングということもあり、参加してきました。 今回は参加した時の感想をまとめておき…

【pySerial-asyncio】pySerialでArduinoの非同期I/Oを実現していく

はじめに こんにちは、がんがんです。 最近はRaspberry Pi to Arduinoの実験をコツコツと行っています。 pySerialを用いてArduinoへのシリアル通信を行っているのですが、試しに非同期で処理を出来ないかなと考えました。そこで試しに「pyserial asyncio」で…

【IoT】影響されてスマートプラグを買いました。

はじめに こんにちは、がんがんです。 よく見ているブログの方(インターン先の先輩)がこんな記事を上げていました。 www.kotanin0.workスマートプラグについては気になっていたものの手を出していなかったので、こちらの記事を拝見してすぐに買いました。 今…

【Docker】Docker for Windowsの環境をセットアップしてDockerを試す

はじめに こんにちは、がんがんです。 本記事は鹿児島大学 Advent Calender 2019 7日目掲載記事となります。中間発表も無事に終了しました。終了してすぐに研究室のインフラおじさんになることになりました。 インフラ構築としてDockerの使用をメインで考え…

【メモ】Pythonのmultiprocessingについて

はじめに こんにちは、がんがんです。 中間発表が無事に終わりアドベントカレンダーに向けて頑張っている最中です。今回はPythonのmultiprocessingについて調査したのでその際のメモになります。

【Arduino】ArduinoのSrting周りのライブラリ

はじめに こんにちは、がんがんです。 最近は研究にてArduinoをチラホラ触っています。Srting周りのライブラリに関するメモを残しておきます。

【メモ】Pythonの非同期I/Oライブラリ「asyncio」について触ってみる

はじめに こんにちは、がんがんです。 Pythonの非同期I/Oライブラリasyncioについて調査を行ったので備忘録としてまとめておきます。 今回はメモ的な内容です。

【二度目のメモ】ラズパイ(Buster)+Python3.7でOpenCVの環境を再構築する

はじめに こんにちは、がんがんです。以前、ラズパイ3にてOpenCVの環境構築を行いました。 gangannikki.hatenadiary.jpPythonのバージョンを上げた際に同様の方法で上手くいかなくなったので、再度調査を行いました。

【メモ】距離学習を用いた異常検知に関するサーベイメモ

はじめに こんにちは、がんがんです。 学校講義にて機械学習に関する調査を行うものがありました。ちょうど気になっていたmetric learningを用いた異常検知について調査を行いました。 今回はメモとしてリンクを残しておきます。

【メモ】Pythonのコアマンドラインパーサ「Click」について

はじめに こんにちは、がんがんです。 Pythonにはargparseというコマンドラインパーサがデフォルトで組み込まれています。 普段はこちらを使用していますが、たまたまclickという別のコマンドラインパーサを触る機会がありました。 触ってみるとかなり楽だっ…

【メモ】.gitignoreについて

Git

目次 目次 はじめに 目的 参考 (おまけ)SSHの設定について おわりに はじめに こんにちは、がんがんです。 Githubを使用する際にpushしたくないものがたまにありますよね。 パスワードや設定ファイルを記述したものはセキュリティの関係上、上げない方がよい…

【AWS IoT】Raspberry PiとAWS IoTを接続してみた ~その1 AWS IoTのはなし~

目次 目次 はじめに 目的 環境 参考 IoTについて AWS IoTの導入 1. テバイスの登録および接続キットのダウンロード 2. ラズパイへのscp送信およびデバイスの設定 sdkのエラー まとめ はじめに こんにちは、がんがんです。最近はAWSをよく触っております。理…

【Edge TPU】backprop_last_layer.pyを用いて転移学習を行ってみる

こんにちは、がんがんです。Edge TPUのアップデートとしてexampleにbackprop_last_layer.pyとimprinting_learning.pyが追加されていました(9月のアップデートかな?)。 プログラムのコメントを見てみるとこの2つはどちらも転移学習用のプログラムのようです…

【Edge TPU】Edge TPUモデルを作成して、Edge TPU + Raspberry Piで実行させる

目次 目次 はじめに 目的 参考 環境 実験(コンテナ準備〜コンテナ実行) 1. Docker環境の準備 2. ディレクトリを作成し、Docker buildを行う 3. データセットの準備を行う 4. モデルのトレーニング(今回は最終層のみ)を行います 5. 出力モデルをtfliteモデル…

【Docker】Ubuntu 18.04でDockerのインストールをやってみる

目次 目次 はじめに 目的 参考 Dockerのインストールを行う Hello Worldを試してみる おわりに はじめに こんにちは、がんがんです。 Edge TPUの転移学習を行うためにDockerのインストールを行いました。 今回は公式サイトを参考にしてインストールを行った…

【感想まとめ】株式会社オプティムさんのインターンに参加してきました。

目次 目次 はじめに 参加した経緯 インターンでやったこと インターン全体を通しての感想 インターン中のご飯のはなし おまけ おわりに はじめに こんにちは、がんがんです。 9/9〜9/20の2週間で株式会社オプティムさんのサマーインターンに参加させて頂きま…

【メモ】PCが起動しなくなったので対処したときのメモ

目次 目次 はじめに 原因 参考 おわりに はじめに こんにちは、がんがんです。 研究室で普段使っているPCが急にbootできなくなりました。土日は学科のネットワークが死に、昨日は研究室のPCがboot出来なくなり…作業出来ないのが連続で来るのはつらい— GANGAN…

【サーベイメモ】M2Detについて

目次 目次 はじめに 目的 論文 理論について 実験について おわりに はじめに こんにちは、がんがんです。10月が始まり講義や研究で忙しくなってきております。 物体検出に関する論文をサーベイする機会がありました。今回はM2Detについて調査したのでメモと…

【メモ】flaskでVue.jsを扱うためのDeliminateの設定

目次 目次 はじめに 問題 参考 おわりに はじめに こんにちは、がんがんです。インターンの9月は終了し、10月も始まりました。講義もどんどん頑張っていきたいと思います。 最近勉強としてVue.jsを扱っています。インターンフレンズにフロントエンドやサーバ…

【Coral USB】Edge TPUのPoseNetを試してみる

目次 目次 はじめに 目的 参考 環境 Edgetpuのバージョンアップ デモの実行(simple.py) カメラを用いたデモの実行 GitHubをみると… おわりに はじめに こんにちは、がんがんです。 以前Edge TPUの実験をラズパイで行いました。 gangannikki.hatenadiary.jp g…